ブログ
2013.10.31
かぼちゃ、かぼちゃ
ハロウィンです。
久しぶりにお芋以外のネタです。
今回はかぼちゃのカービングとパンプキンベークドチーズケーキ作成にチャレンジしました。
カービングに使ったのはえびすかぼちゃの様な硬いものではなく飾り用のアメリカ産かぼちゃにしました。専用の道具がなくても手軽にカービングできました。 来年はもう少し大きなサイズのかぼちゃに挑戦してみたいです。

やはりクリームチーズやクルミは高価ですね。総材料費は約900円でした。
20cm丸型で作ったので、お店で買うよりは安くつきましたが、原価率を40パーセントとしたら売価は2250円。4分の1ピースにすると562円/ピース。ちょっと高いケーキになってしまった様です。
お味については、湯煎焼きにしたのでニューヨークチーズケーキのようにしっとり濃厚で自分好みな味に仕上がりました。焼き上げ後にかぼちゃの皮で飾りを作ったりデコチョコで模様を書いたり楽しみました。
2013.10.31
平成25年分 年末調整の書類が届きました!
すでに届いた事務所・事業主様がいらっしゃるようです
『平成25年分 年末調整のしかた』等の書類です。
ついに、この季節がきてしまいました
総務・経理をされている事務員の方々、毎年お疲れ様です。
保険会社からも、控除証明書がお手元に届いているかと思います。
従業員様にも、保管等のご案内をされてはいかがでしょうか
当年度の変更点等のまとめは、後日改めましてブログ等にて掲載させていただこうと思ってます
今しばらく、お待ち下さいませ。
まだ届いてないけれど、内容が見たいとお考えの方は、国税庁HPにてすでにアップされてますので、そちらをご覧下さい。
リンク → 国税庁HP 源泉徴収義務者の方へ
2013.10.30
『三河屋』様、ご紹介!
先日、当社のお客様 『三河屋』様から、頂きました(当社)社員絶賛のお品をご紹介します
まずは、こちら!
わらび餅です
お味が3種で、きなこ&あずき&抹茶です。
個人的には、きなこがおススメです
きなこ大好きな私が書いてますのでアレですが、つけなくてもいいあずき&抹茶にもつけて食べても美味しいです
続いては、コチラ!
お赤飯です
丹波産の小豆を使用されていらっしゃるんですが、小豆の量が絶妙です
多すぎず少なすぎず、個人的に適量でした!
ちょうどお昼時でしたので、お昼ご飯に頂きました。おいしゅうございました
撮影用に上の2つは、盛り付けてますが、パッケージは下のようになってます。
お店は、妙心寺北門の程近くにあります。
また、大丸京都店・大丸山科店にも出店されてますので、宜しくお願いします。
妙心寺前 三河屋 様 HP http://www.myoushinji-mae-mikawaya.biz/index.html