>>過去の記事一覧はこちら<<

ブログ

2017.11.27

就職内定率の上昇と内定辞退

先日厚生労働省より発表された資料によると、
平成30年3月卒の大学生の就職内定率(10/1時点)は75.2%だそうで、
これは調査を始めた1996年以降で過去最高の数値とのこと。

就職内定率はここ7年ほど(ほとんど)右肩上がりで上昇しているのですが、
この売り手市場にともなって問題となっているのが「内定辞退」「内定者の囲い込み」です。

 

内定辞退の理由としてよく聞かれるのは、
「勤務条件が合わない」「他に内定をもらった」「社風が合わない」などなど。
複数の企業から内定をもらう学生さんが多く、企業間の競争も自ずと激しくなっているようです。

 

このような状況で競争を勝ち抜くべく、内定後のフォローをきめ細かく行う企業が増えているようで・・・
・企業から内定者への定期的な連絡
・入社前教育
・先輩社員との交流会
・内定者同士の交流会
・SNSでのフォロー
こういったフォローを行っているそうです。

 

しかし、こういったフォローも度が過ぎると「内定者の囲い込み」となり企業のマイナスイメージになりかねません。
SNSで誰もが情報を発信できる時代ですので、内定者1人に与えたマイナスイメージが、社会全体からのマイナスイメージに簡単に変わってしまいます。
「株式会社〇〇にこんなことを言われた!ブラック企業だ!」なんてつぶやかれることになりかねません。

 

少し前までは企業は「選ぶ」側だったかもしれませんが、どんどん「選ばれる」側にシフトしています。
これまでは、内定者が「選ばれるために企業に何をどう伝えるか」試行錯誤してきましたが、
今度は、企業が「選ばれるために内定者に何をどう伝えるか」試行錯誤することになりそうです。

 

・厚生労働省報道発表
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000184815.html

コメント

コメントフォーム

不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。

カレンダー

«11月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30